タグ「東京」が付けられているもの

第6回地域力創造セミナー

6thlocalpowercreateseminnar.jpg


総務省主催の地域力創造セミナーに参加してきました。
会場は東京駅そばのサピアタワー内にある、関西大学東京センター。

半年ぶりの東京。
東京駅もすっかり変わってました。


セミナーのテーマは「文化芸術の振興によるまちづくり」。

昔から金勘定が苦手でした。
若いときはひょんな運から理数系の学校に進みましたが、
結局それを本道にすることはできず、遅い美大への入学で、
ようやく自分の本道を見つけることができました。

だから着任前から自分の取り組みとしては経済面からではなく、
文化面から行なうと心に決めており、それをアピールしてきました。

しかし、文化面からの地域おこしはなかなか理解してもらうことが難しい。
なぜなら、経済は人が物理的に生存していくための社会基盤であり、
文化は人が幸福に生きるための社会基盤だからです。

幸せに生きるためにはまず、生きていなければならない。
この優先順位に加えて、経済にはその到達指標として貨幣という共通単位があるのに対し、
文化にはなかなかその共通単位がない。
幸せの形は人それぞれだから。


結局はコロンブスの卵なんだろうけど。
幸せになるにはまず生きなければならない。
しかし生きる以上、幸せでなければ生きる意味が感じられない。
それが人間というものなのでしょうか。

文化と経済、どちらを優先するかは賛否両論あると思いますが、


文化なくして生きる意味なし、
ゆえに文化が考慮されない地域おこしもありえない思うのです。


東京再び。

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

retokyo_shiosight_sunset.jpg


人には三つの故郷がある。

第一の故郷は生まれ育った場所。
第二の故郷は生まれ育った場所を離れ、「人間」として育ててくれた場所。
第三は後継者を育て、余生を過ごすための場所。

すべてを同じ場所で過ごす人もあれば、それぞれを別の場所で過ごす人もいる。
僕の場合、第一の故郷は広島、第二の故郷は東京。

東京は僕を大きく成長させてくれた。
かなりの遠回りだったけれど。
今、都市部もいろいろな問題を抱えているけれど、僕は東京が今でも大好きだ。


5カ月ぶりに東京の地を踏みました。

研修で上京したのですが、正直こんなに早く戻ってくるとは思わなかった。
それでもどこか懐かしい。
しかし、ここにもう自分の住む場所がない、と思うとなんか奇妙な気持ちにもなる。

研修を終えた翌日からは休日ということもあって、滞在を延ばし、
懐かしい仲間たちに会うことにしました。
一人あちこち散策するのも悪くないかな、とも思ったけど、
今回は人と会うことを重視。
久々にたくさん話した気がします。

遊子川にもだいぶ馴染んだかな、と思ってたけど、まだまだ話せてないことを再認識。
本当の僕はもっともっと話したがっている。
知らず知らずのうちに、話せないストレスが溜まっていたのでしょう。


もっともっと馴染まなきゃ、遊子川に。
もっともっと知らなければ、遊子川を。