タグ「谷口吉生」が付けられているもの

hiroshimanakaplant_ecorium3a.jpg

hiroshimanakaplant_sign.jpg


仕事で広島に一週間出張でした。

月曜から金曜までの五日間だったので、
その前後で前入り・延泊して久々の広島を満喫することに。


まず最初はずっと行きたいと思っていた広島市環境局中工場。
いわゆるゴミ処理場なのですが、
誰もが敬遠するこの場所をあえて社会にアピールする空間として、
谷口吉生が設計し、2004年に竣工しました。

ゴミ処理場そのものは平日のみの営業で、訪れたのは土曜日でお休みだったのですが、
外観及び2階のエコリウムと呼ばれる開放スペースは休日も自由に見学できます。


ゴミは人間が生み出した「悪」だと思う。
そのままだと美しい地球を汚染する。
人間はそのことを知りながら忌み嫌い、目を背けようとする。

ゴミと向き合うことは地球と向き合うことだ。
それを世間に積極的にアピールする空間がこれからの社会には必要なんじゃないだろうか。


mimoca16_sign.jpg

mimoca16_red.jpg


瀬戸内国際芸術祭2016最終日。

粟島での消化不良感が残ったまま帰る気にならず、丸亀まで戻って
猪熊弦一郎現代美術館に行くことにしました。
この美術館には瀬戸芸の作品はなかったのですが、さすがに高松まで引き返す気にはならず、
須田港から一番近くのアートスポット、ということで。

丸亀の駅前に立つその美しく巨大な箱は、建物そのものが強烈なインパクトを放っている。
基本的に猪熊弦一郎の作品を展示する美術館だけれど、格別この作家が好きなわけでもなく、
今回訪れたときにやっていた企画展もさほど興味をそそるものではなかったけれど、
MoMAの改築を手掛けた谷口吉生による美術空間を見るだけでもそれはそれで面白い。


美術館の前は何度となく通っているのですが、
中に入るのは2011年に訪れて以来、実に5年ぶり。


瀬戸大橋記念公園【山本忠司ほか|香川県坂出市】

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

setoohashipark_tower.jpg

setoohashipark_mainstreet.jpg


金毘羅参りに続いて瀬戸大橋記念公園に行きました。

目的は公園内にある東山魁夷せとうち美術館だったのですが、
行ってみたら美術館以外にもいろいろあって、なかなか面白い空間でした。
瀬戸大橋の開通を記念して1988年に開かれた博覧会の跡地として再整備された場所みたいです。

基本的に海に入るのは嫌いなので、海水浴とは一切しない人間ですが、
海を見るのは大好きです。
青、という色が好き。

奇しくも山間部の地域である遊子川も、その地域カラーはなぜかブルー。
だから性に合ってるのかな。

かつて博覧会で賑わった場所も、今は閑散としている。
まあ正月、という時期もあるのかもしれないけど、
良い空間として長く使われていくことの難しさ、厳しさというものを感じずにはいられない。


mimoca_shell2.jpg


アートが好きだ。
デザインも好きだ。

でも、「アートやデザインで飯を食う」という表現がまだイマイチピンとこない。

上手く言えないけど、「呼吸をする」ことで飯を食う、と言ってるような感覚。
頭のいい人間なら、それで飯を食うこともできるんだろうけど、
少なくとも僕のような凡人には雲をつかむような感覚だ。

アートもデザインもあらゆる人間に欠かせないものだと思う。
意識して有効に活用すべきなんだろうけど、それだけでは個性にはならない。
これらはいわば「機能」であって、機能を行なうだけでは個性の表現にはならない。
その機能をいかに使って創造を行い、それをいかに表現するか。
「アーティスト」「デザイナー」と呼ばれるだけではもはや個性とはならない時代。

人間はいかにしてアート、デザインを扱うべきなんだろうか。


高松に行ってきました。

人生二度目。
遊子川に来てからははじめて。

遊子川からは内子まで出て、高速で3時間ほど。
東京から長野にスキーへ行く、と思えばそれほどの距離ではないけれど、
日帰りとなるとやはり結構な距離。


今回はとある地域のイベント取材がメインの目的。
それはまた別途報告しますが、
せっかくここまで来たので、前から行きたいと思ってた場所へ行くことに。


それがここ、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館。


葛西臨海水族園

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

kasai_logo.jpg


運動構成の授業の課題として葛西臨海水族園に行ってきました。


第1段階で自分の手の動きを研究したその次のステップは、
「魚の動き」。

各グループで水族園の中の魚たちから一つ選んで、
最終的にはその魚の動きを身体で表現するんだとか。


...というわけでまずは水族園の魚たちを
手当たり次第ビデオに記録してきました。


僕らの班は僕以外はまだ成人式を迎えていないというチョー若手班。
僕一人でかなり平均年齢を上げてます^^;
なんとも引率気分...と思いきや当日思いっきり寝坊。
一番迷惑をかけているのは自分...という情けなさ。


が、気をとり直していざ入館。

MoMA【ニューヨーク近代美術館】

moma_outside.jpg


NYに1週間ほど行ってきました。

美大入学前の予習旅行といったところです。
6つのミュージアムを訪れました。
うち5つが美術館、1つが博物館です。


まずはMoMA(The Museum of Modern Art)。

マンハッタンのミッドタウン53丁目に位置し、1920年代から「ザ・モダン」と呼ばれたモダンアートの殿堂。(Wikipediaより)

今回の旅行で一番行きたかった美術館です。
絵よりはデザイン系の展示をメインで見たかったのですが...


6フロアのうち、デザイン系のフロアは3階のみ、
最上階の6階が特別展(誰のかは英語なのでよく分からなかった)、
5,4階が絵、2階は写真、メディアアート、インスタレーションみたいなもの、
1Fはロビー&ミュージアムショップといった感じ。

日本の大きな美術館はたいてい写真撮影禁止ですが、
ここは一部禁止のポイントもありますがほとんどオール撮影OK。
こいつはウレシイ...と気に入った作品をパシャパシャ撮りまくる。
ただしフラッシュは禁止です。


しかし...悲劇は起こってしまった。