タグ「アルファブロガー」が付けられているもの

ブログの限界

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

ぶらぶらとネットサーフィンしてて、
ふと、アルファブロガー・アワードのサイトにたどり着きました。

まだやってたんだね...

しかし「アルファブロガー」という言葉は意外と定着していないようだ。
少なくとも僕は2005年以降すっかりこの言葉を忘れてました。
その間ずっとブログは定期的に続けてたんですけどね...

まあ自分の興味がWebデザインからデザイン全体へとシフトしてゆき、
Webへの興味が若干薄れた、というのもあるかもしれません。


今年のアルファブロガーはブログサイトではなく、
特定の記事に対して決定するみたいですね。

ノミネートされてる記事をいくつか読んだのですが...
ブログ記事の質は上がってるように感じました。


全てのエントリーを読んだわけではないですが、
一番心に引っかかった記事がこれ。


  higuchi.com blog:
  Google の中の人への手紙 [日本のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ]


...この記事でブログのコミュニケーションツールとしての限界、
というものについて考えさせられました。

アルファブロガーを「もっと」探せ~結果発表

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

alphablogger.gif

アルファブロガーを「もっと」探せ」というイベントを
以前紹介しましたがその結果が出ているようです。

  アルファブロガー2005 結果発表

僕が投票したブログは一つも入っていませんでした。
それはまあ個人的に残念だったのですけど。
選ばれた10のブログをざっとみて、やっぱり残念に思ったのです。
それはそのブログの内容の良し悪しを言いたいのではなく、
ブログの「メディア」としての弱さを感じたことが残念でした。

例えば歌で言えば「オリコン」。
一文字間違えば怪しい言葉になってしまうオリコンですが、
このオリコンがどういう団体か知っている人は少なくても、
そのオリコンのヒットチャートでベストテンに入る歌は
「スゴイことだ」ということは普通に思いますよね?

そういうステイタスがブログには相変わらずない。
選ばれたブログにパワーを感じられませんでした。
今回選ばれたブログもよく読めばいいブログなのかもしれない。
でもそれがぱっと見で伝わってこない。
そこが「弱い」と感じたのかもしれません。
もちろん自分がそれだけのブログが書けてるのか、というと
全然だめなわけですけどやっぱり「選ばれしもの」はそれなりに
すごいものであって欲しい、と同じブロガーとして思うわけで。

ブログはこんなに普及したけど、
ブログから本になったりドラマになったり、映画になったりしたけど、
まだまだステイタスはまだまだなんだと思います。
今はまだものめずらしさが先行しているに過ぎない。

ブログがもっとパワーを持つためにFPNのような団体には
もっともっと頑張って欲しい。
もちろん自分もブログでなにができるか、
ブログがパワーを持つためにはどうすればいいか、
一ブロガーとして考えていきたいと思います。

アルファブロガーを「もっと」探せ 2005

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

alphablogger.gif

去年に引き続きアルファブロガー発掘企画FPN
実施されています。今年はなにやら景品もあるので
飛びついちゃいます。

(1)職場の同僚に、「仕事やキャリアに役立ちそうなブログを
  3つだけ教えて欲しい」と頼まれました。 あなたはどのブログ
  を薦めますか?

  1.ブログ名: A LOT
  (理由)
  デザインに関するユニークなネタを提供してくれます。

  2.ブログ名: Hello-World.jp
  (理由)
  面白い、ユニークなサイトをたくさん紹介してくれます。  

  3.ブログ名: fladdict.net blog
  (理由)
  Webに関する斬新なネタを提供してくれます。


(2)友達や家族に、「何か『面白いブログ』を教えてくれない?」
  と言われました。 あなたはどのブログを薦めますか?

  ブログ名: Tadaoh Blog(このブログ)

  手前味噌ですが自分のブログを薦めます^^;
  (自分のブログはだめ、というルールはなかったですよね^^;)

やっぱ自分をアピールしないと。
そりゃ未熟度200%なのは重々承知ですよ。

アルファブロガーになるには

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

最近1日に複数記事を書くようになってしまいました。
いかん、ブログ中毒か?と思いつつ現在BlogPeople内で一番リンクされている
(なんと1300サイト以上も!)サイトModern Syntaxを見てみると多い時には
なんと!1日に5つも記事を書いてるではないですか?
やっぱり下手な鉄砲も...ってやつか?といくつか記事を読んでいると、
やはり本当のことは・・・」という記事で、

なんでこうみんな「動機」を崇高で純粋な言葉にしようとするのだろうか。物事を始める時の動機ってもっと単純で「おもしろそうじゃん」ってぐらいのもんだと思うのですが。

 ~中略~

真似でもなんでもいいからまず自分で始めることです。そうすれば頭の中に想像していたもの以上のものが見えてきて発見があります。それはやってみて初めてわかることです。

...んにゃ数だけでなくいい記事も書くよ、コイツは。(えらそうですみません)
さっそくおいらもブックマーク張っちゃった。
と、こーいうふうにいいサイトはブックマークされていくんだね。
おし、おいらもがんばろ。質も量も。
目指せ!アルファブロガー!(最近こればっか...)

日本のアルファブロガー2004

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

目指せアルファブロガー!」の記事で日本のアルファブロガーを決める
企画があったのを紹介しましたが、結果が出ているようなので紹介して
おきます。なぜかサッカーチームのイレブンになぞらえて11名選出されて
いるようです。

 FPN - アルファブロガー投票企画 -ベストイレブン発表-

よくチェックするブログもあったしはじめて知るサイトもありました。
しかし得票数やアクセス数が多くてもそのサイトがホントにいいサイトか
どうかは現状では微妙です。誰が読んでもいいブログ-そういうものは
まだまだ確立されていない世界だと思うのです。
だからこそ誰にでもチャンスのある世界。そう、私にも。

自分のブログのアクセスを伸ばすことは当然意識しますが、それ以前に
PCに詳しくなくてもMicrosoftは誰でも知っている、ファッションブランド
にそんなに詳しくなくてもシャネルやアルマーニは知っている、というように
ブログはそんなに詳しくなくてもTadaohは知っている、というようにブランド
ステイタス、つまりはブログの社会の中での地位を上げることを常に
心がけることが大事だと思うのであります。

そうでなければ「井の中の蛙」じゃんねー。

目指せアルファブロガー!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

米国では多くの影響力のある読者に読まれているブロガーを

 「アルファブロガー」

と呼ぶそうです。
そのアルファブロガーの一人であるMS社員のRobert Scoble氏が
1/24-25にシアトルで開かれたブログビジネスサミットスピーチした
そうですが、その中でとあるキーワードがキターーッって感じ。

 「Passion Concentrator」

直訳すれば「情熱の濃縮」ということですがまさにブログの形態を如実に
表していると思いません?さらに私なりの表現を加えるならばこれに

 「Passion Expander」

が続くと思います。
個人の濃縮された情熱がInternetに乗ることで加速度的に拡散する。
そしてより濃縮された情報がより広く拡散する。これがブログの威力なのです。

去年はブログの普及期だったといわれています。
今年は混沌としているブログ界が淘汰されてゴミブログは消え、
よりアルファブログ、アルファブロガーが増えていくことでしょう。
その中の一人になるべく今後もブログを研究していきたいと思いますっ!
とりあえず日本でもアルファブロガーを探せ!とかいう企画も立ち上がって
いるみたいだし(募集は既に終了しているようですが)今後なにかと
アルファブロガーという言葉を耳にする機会も多くなるのではないでしょうか。

目指せアルファブロガー!目指せカリスマブロガー!