タグ「八王子キャンパス」が付けられているもの

等々力渓谷植物図鑑

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

todoroki_plant_cover.jpg


後期授業がはじまっていきなりですが。

大学に入ってはじめて、単位を落としました。
八王子で受講している「造園学」。

夏休みが明けてようやく完成したレポートを出しに行ったら...


  「前期のみの授業なのですでに成績つけちゃいました」


...唖然。


そりゃ確かに夏休み前が提出期限だったけどさ。
先生に確認したら「夏休み明けで提出でもいいですよ」と言ってた気がするのだが。
出席とレポートが評価されるので、レポート未提出だと赤点は必至。

まあ後半4回授業に出席できなかった自分の不手際、甘さもある。

言い訳はすまい。

が、アドバイスとして、
上野毛では前期レポートは夏休み明けに提出が基本だけど、
八王子はどうやら夏休み前に提出が基本らしい。
まあ単位取得は十分なので卒業するには問題ない...はずなのだけど。


しかし。
8月の頭の暑い最中に渓谷を歩き回って植物を観察し、写真を撮った。
スケッチもやややっつけ感はあるけど、一生懸命描いた。
悔しいじゃないか。


入学制作

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

first_working.jpg


本日は八王子での授業。

八王子キャンパスでは、学生たちの課題作品が学校のあちこちで展示されてます。
広い八王子キャンパスならでは、の話で、
狭い上野毛キャンパスではパネル展示のみ。

単に広さの問題なのだけど、こういうところでも差は出てしまう。
写真と実物ではやはり情報量が圧倒的に違うから。

教室にしてもそう。
八王子の教室をのぞく度にその広さをうらやましく思ってしまう。

上野毛キャンパスは夜21時過ぎに授業が終わり、
原則10時が門限で退出しなければならない。
10時過ぎに警備員が退出を促しに来て、それでも今しばらくは
作業を続けることも出来るのだけど、
日付が変わる前には最終的には退出しなくてはならない。

面積的のみならず、時間的にも「狭さ」を感じるわけで。


狭い環境では狭い成果しか出てこないよね...

cerulean_tower.jpg

cerulean_glass.jpg


八王子で「造園学」という授業を受けてます。

日本庭園について学ぶのですが、
講師は枡野俊明、という住職でありながら造園家という一風変わった先生。

いつも作務衣に草履、という出で立ちで授業してます。
そして住職だけに話が上手い。
日本庭園の魅力を分かりやすく、飽きのこない口調で語ってくれます。


その枡野先生が手がけた庭の一つである、
渋谷のセルリアンタワーの日本庭園『閑坐庭』を見に行きました。

構造力学2

tamabi_hachiouji3.jpg


久々に八王子キャンパスに行ってきました。


今年は八王子の授業を2コマ受講しますが、
今回はそのうちの1つ「構造力学2」の授業を受けに行ってきました。

この科目はオープン科目ではないので本来受講はできないのですが、
去年受けた「構造デザイン」の先生からこの科目を紹介してもらい、
担当講師に聴講の許可をお願いしたところ、快諾してくれました。
正式な履修ではないので単位にはならないんですけどね。


本来は環境デザイン学科3年生の必修科目。
先週が初回の授業だったのですが、健康診断で受講できず、今日が初受講。


どきどきしながらいざ教室へ。


テスト 【構造デザイン】

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

tamabi_hachiouji3.jpg


冬休みのぐうたらモードがなかなか抜けきらないままに。

...今年最初のテスト。


八王子で受講している「構造デザイン」。
今年最初の八王子キャンパスが最初のテスト。

昨日の悪天とはうって変わって快晴の青空。
いつもとは違う教室でのテスト、ということで少し早めに行ったら
...誰もいない。どうやら一番乗りのようだ。
...いや教室を間違えたのか?

ふと窓を眺めると遠くに富士山。
おお、縁起がイイ。
...でも誰も来ない。
少し不安になる。


時間もぎりぎりになってどやどやと。
人がたくさん入ってきたら入ってきたで、なんか緊張してきた。


...大丈夫。
1年間、ちゃんと勉強してきた。

構造デザイン


これ、なんだか分かります?


毎週土曜日、頑張って八王子へ通っています。
ただ1コマの授業を受けるために。

「構造デザイン」という授業なのですがこれが結構面白い。

二次元と三次元の違いは、

 
  「触れるか否か」


...だと思うのです。

そこ介在してくるのが「構造」。
"もの"が三次元として存在するために必要なもの。
それが「構造」なんだと思う。

だから構造に興味があるんだと思う。
カラトラバに興味があるんだと思う。


そう思わせてくれるものを先生が紹介してくれました。


多摩美八王子キャンパス

tamabi_library_outside.jpg


多摩美には大きく美術学部と造形表現学部の2つの学部に分かれていて、
社会人学生の僕は造形表現学部で、上野毛にあるキャンパスに通ってます。
一方美術学部のキャンパスは八王子にあって、
造形表現学部生がそこに行くことは基本的にはありません。
距離も遠いですし。

...しかし今年から共通教育科目については両学部間で履修が可能になりました。
というわけでせっかくなので美術学部の単位を1科目履修することにしました。
美術学部は1限目が9時から始まります。時間は上野毛と同じく90分。

僕が履修したのは「構造デザイン」。
建築にどんどん興味が強くなって、
カラトラバを知ってからは構造にも興味を持つようになって...ということで。


というわけで2年生は毎週土曜日の2限、10:40~12:10の授業を受けに
八王子に通います。


...というわけで今回は八王子キャンパスをちょこっと紹介します。