タグ「日本伝統工芸展」が付けられているもの

第五十六回 日本伝統工芸展

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

dento56_fujisaki.jpg
[欅拭漆刳貫稜線筥(けやきふきうるしくりぬきりょうせんばこ)](出典:日本工芸会


日曜美術館で日本伝統工芸展の特集を放映してました。

今年もこの季節が来たんだな~、と。


匠たちの技と工夫、そして想いが絶妙のバランスで素材に宿るとき、
...「絶品」が生まれる。


今年も受賞作品のうち、お気に入りを五点ピックアップ。
(画像は日本工芸会のもの)


今年の受賞作品の中で一番のお気に入りは、
藤嵜一正氏の木箱。

なだらかな丘に着想を得た、微妙なカーブと欅の木目とのマッチングが絶妙。


第五十五回 日本伝統工芸展

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

dento55_tamai.jpg
[日本工芸会奨励賞 『欅造木目沈金盛器(けやきづくりもくめちんきんもりき )』](出典:日本工芸会)


新日曜美術館で紹介されていて、今年もこの季節が来たんだなあと。

去年高松宮記念賞を受賞した「月暈」はいまだにその輝きを失わない。


さて、今年の受賞作品の中から気に入ったものを4つほどピックアップ。
(画像は日本工芸会のもの)

一番好きなのはトップ画像の「欅造木目沈金盛器(けやきづくりもくめちんきんもりき)」。
玉井智昭さんの作品で日本工芸会奨励賞受賞。

ただ丸いだけなのに美しい。
そこに特別なものなどないようなのに心を惹きつけられるのはなぜだろう。


月暈(つきがさ)【小島有香子】

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

tsukigasa2.jpg
(出典:日本工芸会

新日曜美術館で日本伝統工芸展を特集していて、
その受賞作品の1つに釘付けになりました。

高松宮記念賞を受賞した小島有香子さんの「月暈(つきがさ)」。
最年少での受賞だとか。

4枚の黒ガラスと1枚の青ガラスを重ね合わせて接着した後、
削りだして作られた皿なのですが、
光の当たり具合によって色が変るそうです。

イメージは「暈をかぶった月」。
暗い中に青いブルーの環が浮かぶ様はなんとも幻想的。