[アルブレヒト・デューラー「野兎」(1502年)]
年が明けました。
昨年暮れに祖父が他界したため、新年の祝辞は控えさせていただきます。
毎年恒例の年賀イラストも控え、
今年の干支であるウサギの名画と代えさせていただきます。
およそ500年以上も前の絵とは思えない緻密さ。
良いものは時を越えて残るものなんですね。
それにしてもひどい年末年始となった。
30日。兆候が現れ始める。
ノドが痛くなってきて、そのうち頭痛が。
鼻が詰まってまともに鼻呼吸ができなくなって、
一晩寝て起きてみると口の中がカラカラに乾ききる。
そして襲ってくる酷い寒気。
大晦日はほとんど寝たきり。
翌元旦も初日の出を拝むこともできず。
昼過ぎて、ようやく症状も和らいできて、快方へと向かって...いるはず。
どうやら今年は本厄の前厄らしい。
波乱に富んだ一年になりそうな予感。
あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
大晦日は紅白も見ず、年越しそばも食べず、早々に寝てしまいました。
ふと起きたら午前1時半。
テレビをつけたらどのチャンネルもつまらない年越し特番ばかり。
嫌気がさし、ふて寝。
...初夢は見ませんでした。
再び起きたら7時前。
急いで初日の出を拝みに多摩川河川敷へ。
あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
恒例の年初の目標設定。
大晦日です。
恒例の1年間の反省。
今年の初めに立てた目標を振り返ります。
この2年間での成果をアップルのMobile Meのフォトライブラリーにアップしました。
本来は独自デザインできっちり作るべきなんだろうけどとりあえず、ってなところで。
...これでネットさえあれば自分の作品を紹介できます。
ゆっくりだけど着実に。
僕は自分の作品を作り出しつつある。
あけおめ。ことよろ。
旧年中はご愛読ありがとうございました。
今年もTadaoh! Designをよろしくお願いします。
えー、まずは恒例の年初の目標設定。
去年の反省を元に今年の目標を立てたいと思います。
早いもので大晦日...というわけで今年の反省。
今年立てた目標は以下の6つ。
△1.絵ブログを立ち上げる。
◎2.ニューヨークのMoMAをはじめとした美術館巡りをする。
◎3.美大生活を充実させる
×4.書道を習う
×5.建築士の資格取得の検討
◎6.デザインイベント、展示会へ継続的に足を運ぶ
まあWeb編に比べればまずまずでしょうか。
そりゃ大学メインの1年でしたから当然といえば当然なわけですが...
デザインカテゴリでの今年の目標。
今年のテーマは「手を動かし、自分の作品を作る」。
去年はひたすらいいデザインを見ました。
まだまだ情報不足かもしれませんが、4月からはいよいよ念願の
美大生活がスタートします。そうなると昼間はWeb、夜はデザインと
今のヒマな時間が遠い昔に感じるくらい忙しくなります。
流されず、自分のデザインを見つけていくことを心がけたいと思います。
まずは最重要目標3つ。
これは必ず達成させたいと思います。
1.絵ブログを立ち上げる。
自分が書いた絵、ロゴ、造形物、それらを記録していきます。
ポートフォリオ的なものですがこうすることで自分のデザインの
模索、整理ができます。
これまで買ったもののいまだに使っていないタブレット、
絵描き道具などを活用していきたいね。
2.ニューヨークのMoMAをはじめとした美術館巡りをする。
去年果たせなかった目標を再び。
できれば美大がはじまる4月前までに。
言葉の壁、臆病の壁、お金の壁、と3つの壁がありますがなんとかして
行きたい。モチベーション的にもかなりのパワーが得られるし。
3.美大生活を充実させる
当たり前の目標といえますが、仕事との掛け持ち、となると
どうしても流されがちになる恐れがあります。
そこを流されないよう注意したい。
授業へ100%参加はもちろん、課題提出も100%クリアし、
かつ自分がつかもうとしているデザインを常に意識していること。
そして以下はできれば頑張りたい、もの。
年末年始にかけて実家に帰省していました。
実家にはネット環境がないので遅れてしまいましたが...
画像も去年のものをそのまま使いまわすという手抜きですが...
まあなにはともあれ、
「あけましておめでとうございます!」
旧年中は大変お世話になりました!
今年もTadaoh! Designをよろしくお願いします!
まずはご挨拶をば。
今年の反省、デザイン編。
Tadaoh Blogの目標達成の可否リストからデザインカテゴリの抜粋。
〇1.イサム・ノグチの空中庭園訪問(香川県)
×2.NYのMoMA訪問
×8.絵を描く
〇20.カメラ購入
〇21.金沢21世紀美術館へ行く。
×22.京都紅葉狩り
△23.セミナー、イベントに24回以上(月2回ペース)参加する
〇24.会社での進退を真剣に考える
8個中5個達成。...まずまずかな。