紺碧の巨大な人工山・九州国立博物館【菊竹・久米設計共同体|福岡県太宰府市】

kyushumuseum_tower1a.jpg

kyushumuseum_outsideview1a.jpg


佐賀で市村記念体育館を見終えて。
次なる目的地、太宰府へ。

JR二日市駅からバスで太宰府天満宮へ。
年始の参拝客でけっこう手前からかなりの渋滞。

2月末で地域おこし協力隊を退任します。
4月からは1年、また学生(厳密には学生ではないのだけど)に戻る予定。
学業の神様にこの一年の武運を祈る絶好の機会。

...というわけで年始の激混みの中、太宰府天満宮に行ったわけなのですが、
人ごみ大嫌いな自分がただ参拝のためだけにここに来るわけもなく。


人であふれる参拝路を逸れ、
長いエスカレーターを登った先に見えてきたのは...


それはそれは見事な人工の山なのでした。


まずは天満宮で学業祈願。

dazaifu_honden1a.jpg

参拝路入り口から本殿にたどり着くまでに一時間。
これぞ苦行。
これだけでクタクタになる。


今年一年の運を占う。

dazaifu_omikuji.jpg

中吉。
これまで同様コツコツ精進せよ、ということらしい。


さて、いよいよ一番のお目当てへ。

人であふれる参拝路逸れてすぐの建物。

kyushumuseum_homotuden1a.jpg

ここかと思いきや...ただの宝物館らしい。


さらに奥へ進んで家屋の後方が斜めに持ち上がっている奇妙な建物を発見。

kyushumuseum_entrance1a.jpg

ここか、と思いきや、ここはただの入り口らしい。
MOAと同じくここから山の上へ登っていくらしい。


長いエスカレーターで、どんどん登ります。

kyushumuseum_escalator1a.jpg


さらに歩く歩道でどんどん奥へ。

kyushumuseum_path1a.jpg


やっと現れる巨大な建物。

kyushumuseum_outsideview2b.jpg

今日一番の目的地、九州国立博物館。
菊竹清訓晩年の大作。

日本には国立博物館がここ以外に東京、京都、奈良のありますが、
いずれも1900年以前の歴史あるものに対し、
九州国立博物館は21世紀の入ってからの2005年に開館。
つまり、国立博物館としては唯一の現代建築になります。

想像以上にデカイ。
もはや一つの人工の山。
建物単体としては、日本最大の国立博物館になります。


Google Earthからの上からの眺め。

kyushumuseum_ge1a.jpg

これだと今一歩この建物の巨大さは伝わりませんね...


巨大な青い足。

kyushumuseum_bigfoot1a.jpg


さて、いよいよ中へ。

kyushumuseum_lobby1a.jpg

kyushumuseum_lobby2.jpg

パブリックスペースは三分の一から半分程度だと思われるけど、
それでもこの広さ。
企画展はそれほど興味を引くものがなかったので、
パブリックスペースのみ見学。


楼閣。

kyushumuseum_rokaku.jpg


おしりのカーブに合わせて座面が微妙にカーブしたベンチ。

kyushumuseum_bench.jpg


宙に浮く巨大な木枠。

kyushumuseum_bigwoodbox1a.jpg


最上階に上がって。

舟。

kyushumuseum_ship1a.jpg


これは意匠なのか?はたまた構造物なのか?

kyushumuseum_roof3a.jpg


最上階から下を眺む。

kyushumuseum_roof1a.jpg

kyushumuseum_roof2a.jpg


(本当は)一番行きたかった隈研吾設計のスタバ。

dazaifu_starbucks.jpg

dazaifu_starbucks2.jpg

しかし、中も外も人多すぎ。
しかたなく、外観を少し眺めるだけで退散。
また閑散期にでも見に来よう。


さて、次なる目的地、博多へ。


訪問日:2014年1月3日PM


【information】オフィシャルサイト

アクセス:太宰府天満宮そば