日本一の大井戸がある庭園【松山城・二之丸史跡庭園】

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

日本一大きな井戸だって。 井戸というよりもはや貯水池。 #ウォーキング #松山 #お城

Tadao Higakiさん(@tadaoh73)が投稿した写真 -


2011年にはじめて愛媛に来たときに松山城に登った
そのときは時間の都合上、三の丸や二の丸をすっ飛ばして、本丸まで登ったものの、
天守閣の中には入らず引き返した。

それから6年。
ようやく松山城への核心へと迫る。

松山城はお堀に囲まれた平地部の三の丸、
勝山山麓にあって政務や藩主家族の居住場所であった二の丸、
標高132メートルの勝山山頂部に建てられた本丸が、
南西から北東へと斜めに連なる平山城です。

築城は1602年に加藤嘉明により取りかかるが、
完成前に会津藩へ転封となり、二代目城主となった蒲生忠知により
二の丸・三の丸を含む平山城・松山城を完成させたものの、
子供がいなかったため蒲生家は断絶、松平定行が三代目藩主となり、
以後明治維新までの235年間松平家が城主を務めた。

二の丸の建物は明治維新後は一時期県庁として使われていたものの、
明治5年(1872年)に火災により焼失、270年の歴史に幕を閉じた。
その後は跡地に病院や学校が建てられていた時期もありましたが、
1992年、現在の二之丸史跡庭園が整備・開園し現在に至ります。


三の丸から二の丸を眺む。

matsuyamajo_facade.jpg

二の丸の上部に本丸が見えます。


西側の多門櫓の通用門から入ります。
matsuyamajo_ninomaru_tamongate.jpg


多門櫓の中がちょっとした資料館になってます。

matsuyamajo_ninomaru_model.jpg
[二之丸史跡庭園全体模型]

matsuyamajo_ninomaru_model2.jpg
[松山城・筒井門模型]


かつて藩主の居順場所だった「奥御殿跡流水園」。

入ってすぐのところに建つ聚楽亭。

matsuyamajo_ninomaru_jurakutei.jpg

matsuyamajo_ninomaru_jurakutei2.jpg

有料の利用施設のため、中は見れず。


かつての奥御殿の部屋の間取りの中を水が流れます。
matsuyamajo_ninomaru_okugoten.jpg

matsuyamajo_ninomaru_okugoten2.jpg


露岩を背景に池や滝を配した「林泉庭」。
matsuyamajo_ninomaru_rinsentei.jpg

matsuyamajo_ninomaru_rinsentei3.jpg


有料利用施設「観恒亭」があります。
matsuyamajo_ninomaru_rinsentei2.jpg

さらに林泉庭の上の方に「勝山亭」という有料利用施設があるのですが、
近くで伐採作業をしていたので今回はパス。


水琴窟。
matsuyamajo_ninomaru_suikinkutsu.jpg


かつての政務場所だった「表御殿跡柑橘・草花園」。
matsuyamajo_ninomaru_omotegoten2.jpg

こちらはかつての建物の間取りで柑橘や四季折々の草花が植えられています。
matsuyamajo_ninomaru_omotegoten.jpg


日本一の大井戸。
matsuyamajo_ninomaru_oido.jpg

東西18メートル、南北13メートル、深さ9メートル。
matsuyamajo_ninomaru_oido3.jpg


かつては半分閉じた状態でその上に建物が建ってたようです。
matsuyamajo_ninomaru_oido2.jpg


隣の腰掛待合と比べるといかに大きいか。
matsuyamajo_ninomaru_oido4.jpg


腰掛待合。
matsuyamajo_ninomaru_koshikake.jpg

数式みたいなのは何だろ?


かつての二の丸の正門・四足門。
matsuyamajo_ninomaru_shisokumon.jpg

現在は締め切りで一般客は通れず。

matsuyamajo_ninomaru_shisokumon2.jpg

matsuyamajo_ninomaru_shisokumon3.jpg

matsuyamajo_ninomaru_shisokumon4.jpg


平日の朝というのもあるけれど、自分以外は訪問客がほとんどいませんでした。
施設の整備に費用がかかることは分かるけれど、
メインルートをロープウェー街のある東雲口にした上に、
少し登らなければならない立地の悪さに加えて安いとはいえ有料、となると、
人を呼び込むための導線設計に少し難があるような。

入場料収入よりも景観を損なわないようにお土産店や軽喫茶などの店舗を配して、
その売上収入を得るようにするほうが良いんじゃないかなあ。
庭園内の「聚楽亭」「観恒亭」「勝山亭」も全部を完全貸し切りにするのではなく、
一つくらいは開放して、喫茶などを置くなどしたほうが活気が出る。

それ以前にイベント時にしか使わない三の丸の空き地もなんとかするべきだ。
あれはやはり公園じゃなく空き地だよ。
あれだけの好立地をあのままではもったいない。

周辺の松山駅・松山市駅、大街道からの導線設計をリデザインすれば、
このエリアはもっともっと魅力的になると思います。


おおよそ市内のど真ん中とは思えない、鬱蒼とした緑が茂る、
松山城山樹叢の中の黒門口登城道を抜けて本丸へ。

これでも松山市のど真ん中。 #ウォーキング #松山 #お城

Tadao Higakiさん(@tadaoh73)が投稿した写真 -


【Information】オフィシャルサイト

アクセス:路面電車「県庁前」下車徒歩5分

開園時間:9:00〜 閉園時間は時期により異なります。入園は閉園時間の30分前まで。
     (詳しくはオフィシャルサイトでご確認ください)

休園日:12月第3水曜日

入場料:大人200円 小学生100円 小学生未満無料(保護者同伴で2名まで)