五感のミュージアム・OPAM 大分県立美術館【坂茂|大分県大分市】

opam_1st_1.jpg

opam_board.jpg


正月明けて2日、念願のOPAM(大分県立美術館)へ行ってきました。

坂茂設計により平成27年4月に開館。
2007年お台場でのノマディック美術館、2009年ニコラス・G・ハイエックセンターを見て以来、
坂建築のファンです。

今回は佐田岬半島突端の三崎港から国道九四フェリーで佐賀関に上陸、
佐賀関→大分駅まではローカルバスで移動。
便数が少ない上に意外と時間がかかるので、
途中の幸崎駅で下車して大分までは電車で行ったほうがいいかも。


伊東豊雄、隈研吾、そして坂茂。
挑戦的な建築に取り組む彼らにはそれぞれ独特の個性がありながらも、
どこか共通するテクスチャがあるような気がします。
そして、そこが建築としてあるべき本質のような気もする。

細胞が無数に集まって生命を創りあげているような本質が。


opam_font.jpg

opam_board2.jpg


愛媛から海を渡って続く国道197号線沿いに建つ。

opam_street.jpg


ファサード。

opam_facade.jpg

opam_facade_night.jpg

ポンピドゥー・メスのような有機性をイメージしていたので、
最初にファサードを目にした時は正直ちょっとがっかりしたけど、
じっくり建物の内外を眺めていると、これはこれでイイなあ、という気になってくる。


2階までは水平方向のストライプ、3階部分が斜め十字状のテクスチャとなっている。

opam_crosswood.jpg


美術館への渡り廊下。

opam_path2.jpg

opam_path_night.jpg


エレベーター&階段。

opam_elevator.jpg


1階は開放的なアトリウム。

opam_1st_6.jpg

opam_1st_5.jpg

opam_1st_4.jpg

opam_1st_3.jpg

opam_1st_2.jpg


opam_chair.jpg

opam_pool.jpg

opam_shop.jpg


2階の渡り廊下。

opam_2nd_path.jpg

2階はおもにライブラリーやワークショップエリアとなっています。


3階に上がって、ようやく坂さんらしいうねる屋根が現れる。

opam_3rd_roof.jpg

opam_3rd_2.jpg

opam_3rd_1.jpg

opam_3rd_3.jpg

企画展の展示エリア。
今回は「神々の黄昏」というミューズをテーマにした展示でした。


2時間ほどじっくり建物や展示を堪能してたらとっぷりと日は暮れて。

opam_night2.jpg

ライトアップによりさらに生命を宿した建物は躍動感を増す。


【information】オフィシャルサイト

アクセス:JR大分駅より徒歩15分

開館時間:10:00 - 19:00(入館は18:30まで)、金・土曜日20:00まで(入館は19:30まで)

休館日:原則無休(館内点検等による臨時休館を除く)

コレクション展観覧料:一般300円、大学生・高校生200円、中学生以下無料

※企画展は別料金(金額は企画展による)