第30回地域づくり団体全国研修交流会鳥取大会。
土曜日午前中は全体会。
会場は倉吉市の倉吉未来中心。
日本一人口の少ない県にあるとは思えないほど巨大な施設。
およそ田舎にあるとは思えないほどの前衛的な外観。
この一連の複合施設は「倉吉パークスクエア」と呼ばれ、
未来中心はその施設の一部で、多目的コンサートホールとなっています。
まあ、とにかく建築好きにはたまらない。
とくにアトリウムの木造骨格にはワクワクさせられる。
ずっと見ていて飽きない。
たぶん著名な建築家が設計したんだろうなあ...と思っていましたが、
Wikipediaによれば、シーザー・ペリ+大建設計が設計してるんですね。
シーザー・ペリは名前は知ってたけど、どんな建築をするのかはよく知らなかった。
いやあ、スゴイ。
バスに乗って会場に向かっていると、見えてくる奇抜な外観。
エントランス付近。
右側が未来中心、左側がアトリウムと二十世紀梨記念館。
二十世紀梨記念館。
巨大なドームは空間的に興味をそそるところですが、
入場料が必要で、今回は時間もなかったこともあり、中は見れず。
本日の会場、未来中心。
巨大なホール。
なんといっても一番目をひくのはこのアトリウムの骨格。
入口側から眺む。
奥から眺む。
入口から眺める眺望と、奥から眺める眺望が異なるのが面白い。
この巨大な骨格を木造でやってるのがこれまたスゴイ。
やっぱり木ってイイ。
アトリウム未来中心側のロビー。
未来中心内部。
ステージを眺む。
客席を眺む。
全体会では、主催者や来賓者のあいさつ、トークセッションのほかに、
郷土芸能の披露もありました。
まずは「打吹童子ばやし」。
可愛らしい子どもたちが巧みに笛と太鼓を操ります。
そして「しゃんしゃん傘踊り」。
これまた可愛らしい乙女が巧みに傘を操ります。
最後に「ふるさと」を合唱して閉会。
忘れがたき故郷。
良い思い出にせよ、悪い思い出にせよ、人は故郷を忘れない。
昼食は鳥取の特産品をふんだんに使ったお弁当。
なかなか元気です、鳥取。
午後からは各分科会ごとに場所を移動。
【Information】オフィシャルサイト