五月雨の 降り残してや 光堂ー中尊寺【岩手県平泉町】

chusonji_basho_zo2.jpg

chusonji_konjikido1.jpg


五月雨の降り残してや光堂  芭蕉


毛越寺をあとにして中尊寺へ。

義経最期の地へ、弁慶最期の地へ。


強者どもの夢の跡へ。


kokan_gikeido2.jpg

...がその前に義経最期の地、高舘義経堂へ。
「たかだちぎけいどう」と読むそうです。


ちょっとした小高い丘を登ると....
kokan_gikeido1.jpg


平泉の街が開けます。
kokan_gikeido3.jpg

絶景かな、絶景かな。


kokan_gikeido4.jpg

...義経最期を伝えるお堂はあまりに小さかった。


中尊寺へ。
開山は慈覚大師。

...中は意外と広い。

入口。
chusonji_gate.jpg


月見坂。
chusonji_tsukimizaka.jpg

最初は登り坂となっています。


弁慶を祀る弁慶堂。
chusonji_benkeido2.jpg


本堂入り口の立派な松。
chusonji_hondo_matsu.jpg


本堂。...デカイ。
chusonji_hondo.jpg


金色堂手前にある讃衡蔵。
chusonji_sankozo.jpg

ここで金色堂へはいる拝観券800円を購入します。
中には大きな仏像三体ほか金色堂に関する資料が展示されてます。


金色堂。
chusonji_konjikido2.jpg

chusonji_konjikido3.jpg

中は撮影禁止。
中には外の建物と同じ形で一回り小さい黄金の社があって、
多数の仏像が祀られています。

正直少しがっかりした。
建物の中に建物。
これほどナンセンスなものもない。
本来豪奢など縁のないはずの仏像にも黄金など必要ない。

驕る平家は久しからず、ならぬ驕る藤原氏も久しからず、といったところか。

外の建物のほうがよほど立派に見える。


金色堂隣の経蔵。
chusonji_kyozo.jpg

中尊寺経を納めていたお堂だそうです。
秋には紅葉が美しいとか。


旧覆堂横の芭蕉像。
chusonji_basho_zo.jpg


旧覆堂。
chusonji_kyuoido.jpg

現在の覆堂の前に金色堂を覆っていたお堂。

その内部。
chusonji_kyuoido_inner.jpg

中心にお経らしき文字が書かれた柱が立ってます。


釈迦堂付近。
chusonji_shakado.jpg

chusonji_shakado_bamboo.jpg

chusonji_harikyu.jpg


野外能楽堂。
chusonji_yagainogakudo.jpg

chusonji_yagainogakudo_up.jpg


白山神社。
chusonji_yagainogakudo_jinja.jpg

中央の輪っかがめずらしい。


2011年に平泉が世界遺産に登録されました。
今まで以上に人が訪れて、街は潤うだろう。

chusonji_bigtree.jpg

chusonji_forest1.jpg

chusonji_forest2.jpg

しかしそうなると京都や奈良がすでにそうであるように、
平泉はもはや芭蕉の詠んだ「夢の跡」ではなくなるのではないだろうか。
比較的な有名な中尊寺はすでにそうなりつつある気がする。

...よそ者の勝手な意見ですが。

平泉は今のままの少し寂れた感じがいい気がする。


【information】オフィシャルサイト

アクセス:JR平泉駅より徒歩25分
     ※レンタサイクルがおすすめです。(2時間500円、1日1000円)

拝観時間:8:30~17:00(3/1〜11/3)、8:30~16:30(11/4〜2月末日)

拝観料(金色堂・讃衡蔵・経蔵・旧覆堂):大人800円、高校生500円、中学生300円、小学生200円