明星ヶ岳

myoujougaoka_minzokushiryokan.jpg
[歴史民俗資料館]


本日は朝から、高川の緑の交流館で会合。

9時に待ち合わせ...と思ってたら、
当日の朝になって、10時半開始とのメール連絡。
そのメールを読まずに9時に現地へ行ってしまい、生じた1時間半の空白。

仕方が無いので、普段足を運ばない方向へドライブ。

川津南へと向かう道を曲がらず、まっすぐ道を進むと、
西予市城川町を出て、北宇和郡鬼北町に入る。

橋を渡ってすぐのところに、「明星ヶ丘文化の里」なる看板が見えたので、
ちょっと寄ってみることに。
入場料200円。


いい時間つぶしができました。
城川の近くにこんなスポットがあったなんて。

まさに、災い転じて福となす。

未知の世界は身近な日常と隣り合わせにある。
目の前にそびえる山を越えた向こう側にあったりする。

そのことに気づけば、誰だって広い世界を体感することができる。
世界の広さを体感することで、自分の故郷が世界にただ一つの愛すべき場所だと知る。

旅をして人は故郷の大切さを知る。
別に世界の果てまで行く必要はない。
ふと思い立ったときに、いつもの生活圏から一歩外に出るだけでいい。
それだって立派な「旅」だ。


旅せよ若人。
そして故郷に帰れ。


まずは歴史民俗資料館から。

1階は、企画展。
今回は「今に伝える、太平洋戦争の記憶」。
戦争に関する展示。

終戦時の天皇陛下の玉音放送や、世界人権宣言があったり。

myoujougaoka_jinkensengen0.jpg

myoujougaoka_jinkensengen1.jpg


2階は鬼北町の歴史や民俗を伝えるエリア。

木のサンプル。

myoujougaoka_minzokushiryoukan2.jpg

楠が一番香りが良かったかな。


歴史民俗資料館の奥に、武左衛門一揆記念館、大野作太郎地質館があります。

myoujougaoka_buzaemon.jpg

myoujougaoka_buzaemonflag.jpg

myoujougaoka_buzaemonroof.jpg

数ある百姓一揆の中で、成功したものは二例。
そのうちの一つがこの武左衛門一揆で、この地に起こったものだとか。


武左衛門堂。

myoujougaoka_buzaemondou.jpg


地蔵尊堂。

myoujougaoka_jizosondou.jpg


武左衛門広場にある土俵。

myoujougaoka_sumojo.jpg

野村と同じく、この辺も相撲が盛んなのでしょうか。


大日吉神社。

myoujougaoka_torii.jpg

myoujougaoka_oohiyoshijinja.jpg


明星ヶ丘草庵。

myoujougaoka_myoujousouan.jpg

myoujougaoka_myoujousouan2.jpg

庭の隅には水琴窟もあって、独特の音色を楽しんでいるうちにタイムアップ。


しかし最近カメラの調子が良くない。
今日はとくに悪かったなあ。

ファインダーのアングルと、実際の撮影アングルが微妙にずれる。
実は東京にいる頃に1回落としちゃってるのだけど、
じわりじわり影響してるのだろうか。
もう5年近く使ってるし、変え頃なのかなあ...

レンズだけ変えようか、本体ごと変えようかと考え出すと妙に楽しくなってくる。
相変わらず厳しい懐事情より、もうしばらくはだましだまし使うんだろうけど。