わくわく体験活動2012

wakuwaku12_hat.jpg


暑い夏がやってきました。

夏と冬のどちらが好きかと聞かれれば、迷わず冬と答えます。
海と山のどちらが好きかと聞かれれば、迷わず山と答えます。

だから遊子川に来たのに。


愛護班のわくわく体験活動に行ってきました。

去年は遠出して四国中央市に行って、紙漉き体験しながら山でキャンプ、
というスタイルから一転して今年は市内明浜地区のシーサイドサンパーク(きゃんぱ)
でがっつりシーサイドキャンプ。

海に行く、ということで、海が苦手な自分としてはパスしたかったのですが、
愛護班の活動でありながら、イベントの準備、取り仕切りは実質公民館なので、
選択の余地なく参加メンバーに加えられてしまいました。


当日は思いっきり夏日。

ハードな週末が待っていました。


シーサイドサンパーク全景。

wakuwaku12_campa.jpg


到着早々にテントの設営。

wakuwaku12_tent.jpg


今回のメインイベント、シーカヤック体験。

wakuwaku12_canoe_starting.jpg

川でならやりたかった...


事前に陸で簡単な講習を受けて、さっそく海へ漕ぎ出す。


親子で漕ぎ出す!

wakuwaku12_canoe_shimizu1.jpg

wakuwaku12_canoe_irifune.jpg

wakuwaku12_canoe_nakai.jpg

wakuwaku12_canoe_shimizu2.jpg


牽引してもらって漕ぎ出す!

wakuwaku12_canoe_miyu.jpg


一人で漕ぎ出す!

wakuwaku12_canoe_kocho.jpg

wakuwaku12_canoe_tetsuya.jpg


女の子だって一人で漕ぎ出す!

wakuwaku12_canoe_aya.jpg

wakuwaku12_canoe_miku.jpg


子どもだって高学年は一人で漕ぎ出す!

wakuwaku12_canoe_reiji.jpg

wakuwaku12_canoe_urara.jpg


もちろん僕は陸で撮影スタッフ。

wakuwaku12_ice.jpg

カヌーだって大変だけど、撮影だって大変なのだ。
待ってる間、かき氷で涼を取る。

簡単なレクチャーでここまで行けるのか、というくらい遠出してました。
やっぱりスキーなどに比べると上達しやすいのかなあ。


午後は自由に海水浴、ということで海に入れない僕は、近場を少しドライブ。

近くの大崎灯台まで行ってきました。

wakuwaku12_osakitodai.jpg


宇和海を一望できます。

wakuwaku12_osakitodai_observatory.jpg


夕方は浜辺でバーベキュー。

wakuwaku12_beachside.jpg

wakuwaku12_bbq.jpg


そしてキャンプといえば、キャンプファイヤー!

wakuwaku12_campfire.jpg


水面に映る月光が美しかった。

wakuwaku12_moonlight.jpg


苦手な夏、苦手な海での酷暑な一日はとてもハード。

10時前にはノックダウン。
しかしとなりの恐竜並みのイビキでなかなか寝付けず。


それでも朝はやってくる。

wakuwaku12_breakfast.jpg

朝ラジオ体操の後の朝食はシンプルにサンドイッチ。
でもこのメニューだって事前に練習してるのだ。

海岸清掃して、午前中は海水浴。

バナナボートにチャレンジ。

wakuwaku12_bananaboat.jpg

もちろん僕は撮影係。

しかし遠くて陸からカメラで捉えることできず、ここでバッテリー切れ。

お昼はこれまたしっかり事前練習した焼きそばをたんまり作る。
その後、最後の片付け、荷造りをして、僕はみんなとは現地でお別れ。
疲れた身体を引きずって、一路八幡浜へ。


愛大の地域マネジメントスキル修得講座の仲間が、
ロケットストーブを試作している、というのでそれを見させてもらいました。
早いものでこの講座も全日程の三分の一が過ぎました。

もどかしいくらいゆっくりだけど、縁は着実に繋がり、広がっていってる。


嫌いなもの、ダメなもの、忌むべきものではなく、
好きなもの、良いもの、魅力あるものにまずは着目する。

そうすれば壁の向こうにある、ゴールが見える。
ゴールが見えれば壁を乗り越えるパワーが得られる。

人生そうやって進んでいきたい。