ユスモク図書【第一弾】

yusumokubook1st.jpg


地域木材有効活用事業で整備する遊子川の木工所「遊子川木工所」、
略して「ユスモク」。

ユスモクでは、自由に木材を加工できる場所である他に、
木工を学ぶ場にしたいと思っています。
木工の先進地でもないても遊子川では、林業のプロはいても木工のプロはいない。
だから自分たちで木工技術を学んでいく必要があります。
作りながら学ぶのが一番身につく方法ではありますが、
知識を蓄えることで学ぶことを併用すれば鬼に金棒。


...というわけで、遊子木では木工に関する本をそろえていくことにしました。
当面は補助金で購入していきますが、ゆくゆくは自分たちで買い揃えてゆけたら
いいなと思います。

年度末の締め間近になってから急いで選書したので、
あまり良いセレクトになってないかもしれません。


以下が今年度買い揃えたユスモク図書7冊。

まだざっと目を通した程度でじっくり読んでいませんが、
それぞれの詳細レビューはそれぞれ熟読後にあらためてしたいと思います。

興味がある方は画像をクリックするとAmazonに購入サイトにジャンプします。
もちろん、遊子川の人は自由に閲覧できますが、
現時点では公民館で管理いたします。
希望者は公民館まで連絡ください。


1.手づくり木工大図鑑

その名のとおり木工の大図鑑。
材料から道具の使い方、加工方法まで詳細に説明がされています。


2.木工技法バイブル

こちらもどちらかと言えば図鑑的な書籍。
加工方法のイロハが詳細に解説されています。


3.美しい椅子3

文庫版サイズの小冊子。
世界中の有名な木製名作椅子がずらりと紹介されてます。
アイデア出しの参考にしたく、購入。


4.Danish Chairs

A4ムック版。
デンマークの名作椅子がずらりと紹介されてます。
こちらもアイデア出しの参考にしたく、購入。


5.簡単木工家具STYLE

木工家具制作入門編。
初心者への木工教室を開催するときの参考にしたく、購入。


6.一生ものの木組みの家具

こちらはどちらかと言えば中上級向けの木工教室で使えるかな、と。


7.ごっくん馬路村の村おこし

馬路村へ視察したときに馬路村農協で購入。
木工というよりは、柚子の加工で一躍有名になった馬路村。
地域づくり、という観点から木工を活かしていくヒントにしたく購入。


以上七冊。
来年度もできれば蔵書を少しづつ増やしていきたいと思います。