[六号通り商店街]
3/21(金)。東京23区チャリ縦断記3日目。
本日は先日の環七、環八裏道ルート探索の結果、
再検討して補いきれなかった部分を再探索するというもの。
この日はそれぞれ単独行動。
僕は環七裏道を担当。
天気は曇りだったけど、風が強くて花粉飛びまくり。
くしゃみ鼻水の連続が辛かった...
[今日のスタート: 都立大北側の桜並木道]
都立大北口桜並木道からスタート。
桜並木道沿いを北上します。
環七とR246交差点経由でさらに環七西側裏道を北上してゆきます。
[松陰神社: 風がスゴかった...]
松陰神社東側を通り、一時的に環七を北上して、
人通りの多い北沢川緑道を避けて迂回するように小田急線を越えて、
羽根木公園南側に出て、西側から公園を迂回ながら東松原駅西側を通過、
その後も環七西側をジグザグしながら北上してゆき、
最終的には水道道路の終端と同じく妙法寺に到着。
[妙法寺正面]
その後妙法寺を東へ向かい、中野通り(南北)へ。
中野通りを北上し、JR中野駅を通過後、早稲田通り(東西)を右折、
もみじ山通り(南北)を右折して南下。
中野通りはフラットで道幅も広いが交通量も多い。
もみじ山通りは逆に交通量、道幅はそれほどでもないが
南へ向かって下り坂となっています。
もみじ山通りが青梅街道(東西)にぶつかったところで左折、東へ。
中野新橋入口を右折、南下。
方南通り(東西)~水道道路(東西)はアップダウン多し。
水道道路以南で六号通り商店街となり、R20へ至る。
玉川上水緑道を南西方向へ下る。
そのまま南下すると東北沢の駅を通過後、東大先端技術研の西に出る。
そのままさらに南下、井の頭線池の上駅の西側を通過して淡島通り(東西)へ。
淡島通りを南下して世田谷通りに出たところで右折、
三茶の茶沢通りを裏道を確認しながら再び北上。
下北沢に到着したところでファーストキッチンで休憩。
その後鎌倉通りを南下して
世田谷線西太子堂西側を通過して再び世田谷通り(東西)へ。
太子堂交差点を南下、ぶつかったところで左折、明薬通り(東西)へ。
[明薬通り:道路の端にブルーのレーンが...]
[明薬通りのブルーレーン:自転車通行路のようです]
途中右手に世田谷観音を拝みながら東へ進む。
[世田谷観音]
T字路にぶつかったところで右折、南下。
ジグザグしながら学芸大南側を通過後、目黒通りを渡りサレジオ通りへ。
[サレジオ教会があるからサレジオ通り]
サレジオ通りを南下、碑文谷八幡通を右折、西へ。
並木道(南北)にぶつかったところで左折、南下。
自由が丘へ至る道(東西、道名なし)で右折。
自由通りで左折して南下すると奥沢へ到着。
奥沢始点の等々力通りを右折、上野毛の多摩美へ18:30到着。
本日はここまで。