[東京都立松沢病院・将軍池]
3/13(木)。東京23区チャリ縦断記2日目。
本日も世田谷区メイン。
この日は環八、環七の裏道開拓が主目的。
10時に渋谷でバイト仲間と待ち合わせ。
しかし別々に走ろうということに。
午前中は僕は環八、彼は環七担当。
まずは井の頭線で富士見が丘まで輪行。
[今日のスタート:富士見が丘駅]
駅東側を南下、千歳通りを経由して芦花公園南まで移動。
そこから東へ横移動、明大八幡山グラウンド南を移動、松沢病院南側へ。
ここで地図が古く、迷う。
松沢病院周囲を一周したあと、
東側門から守衛さんに聞いて、病院内の将軍池を散策。
[将軍池]
ここは大きな精神病院で将軍池も病院内の敷地ですが、
ひとこと守衛さんにことわれば出入りは自由だそうです。
その後上北沢を経由して京王線を縦断、
甲州街道(R20)北側の玉川上水第二、第三公園を経由して
下高井戸北から永福町へ北上、
井の頭通りの南側裏道を東へ向かい、明大前へ。
[明治大学和泉校舎]
13時半に明大駅前でバイト仲間と合流。
駅前のカレー屋さんでランチ。
14時半に再び分かれて持ち場を交換して僕は環七裏道を担当。
明大前東を南下、東松原駅西側を南下して羽根木公園へ。
梅園がすごいですがこの時点ではまだ満開でなく。
さらに南下して国士舘大学、世田谷区役所を経由して世田谷通りへ。
世田谷通りを東へ向かい、環七を横断、
世田谷線西太子堂あたりを左折、鎌倉通りを北上。
井の頭通りにぶつかったところで右折、東へ向かう。
東京消防庁の南あたりで左折、周回して
代々木大山公園経由で代々木上原駅へ向かう。
[東京消防庁]
代々木上原を南下して東大(先端科学技術センター)にぶつかり、
その東にある駒場公園(旧前田侯爵邸)を17時ごろのぞくも
16時半で閉館のため入れず。しかしここは自転車入場はNGらしい。
[東大]
[東大隣の駒場公園(旧前田侯爵邸]
その代わり、というわけでもないですが
井の頭線をはさんで南に駒場野公園が。
目黒区立ということからこの辺が目黒であることが判明。
[駒場野公園: 駒場公園と線路をはさんで南側にあります]
その後淡島通りから茶沢通りを経由して三軒茶屋へ。
[世田谷公園]
R246を横断してさらに南下、下馬図書館の筋を左折して東へ。
世田谷公園を横断して淡島通りまで再び北上。
途中歩道と自転車道が完全に分離している道路(目黒川緑道)を発見。
淡島通り経由で渋谷まで移動。
二日目はここまで。
やっぱり疲れた~。