庚申庵史跡庭園【栗田樗堂|愛媛県松山市】

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

koshinan_fuji1a.jpg

koshinan_board.jpg


松山出身の俳人といえば、幕末から明治に生きた正岡子規が有名ですが、
その前に江戸時代に活躍した俳人として栗田樗堂がいます。

酒蔵の三男として生まれ、17歳のときに同業の栗田家の養子に入り、その蔵を継ぐ。
養父及び妻が俳人であったことから自然と俳諧に慣れ親しむ。
松山藩の大年寄になるなど精力的に活躍していたが、五十を超える頃、
浮世を捨てて俳諧に専念するために草庵・庚申庵を建てました。
樗堂はここでの隠遁生活を望むも、その有能さゆえか周囲はそれを許さず、
庚申案での生活はわずかな期間だったと言います。
その後、樗堂は俗世から逃れるために御手洗島(現在の広島県・大崎下島)に移住し、
そこで66年の生涯を終えます。

俳人としての腕前は相当なものだったようで、
当時発行された俳人番付で、あの小林一茶が末席だったのに対し、
樗堂はかなりの上位に列せられていました。
実際、一茶はかなり樗堂をリスペクトしていたようで、二度ほど樗堂の元を訪れています。

とくに誹諧に興味があったわけではなく、
テレビでふじまつりの様子を見て、行きたくなりました。

少々満開の時期を過ぎていましたが、なかなか見事な藤棚でした。


koshinan_fuji1.jpg

koshinan_kuhi2.jpg

koshinan_kuhi.jpg


月光を浴びて 藤棚に 幾千の花房けぶる 冷えびえとして みよ


松山駅から喜助の湯の裏手に出て、いよてつ線路沿いに歩くこと10分で到着。

koshinan_facade.jpg


ビル群の一角にひっそりと佇む。

koshinan_roji.jpg


一番の見所はやはり藤棚。

koshinan_fuji4.jpg

koshinan_fuji6.jpg

koshinan_fuji1b.jpg

koshinan_fuji7.jpg

koshinan_fuji8.jpg

koshinan_fuji3.jpg

koshinan_fuji2.jpg


この草庵からの眺めがまた格別。

koshinan_fuji5c.jpg

koshinan_fuji5a.jpg

koshinan_fuji5b.jpg


素朴な草庵もなかなか良い雰囲気。

koshinan_house3.jpg

koshinan_house1.jpg

koshinan_house2.jpg

koshinan_house4.jpg

koshinan_kabuto.jpg

koshinan_flower.jpg


四角の蹲。

koshinan_tsukubai.jpg


江戸時代の俳人番付。

koshinan_banzuke.jpg

樗堂が前頭だったのに対し、一茶は...
当時樗堂がいかに全国に名を馳せていたかが伺えます。


GW十連休の真ん中でそれなりに人は多かったですが、行列ができるほどでもなく、
じっくり空間を堪能することができました。


【Information】オフィシャルサイト

アクセス: JR松山駅より徒歩10分

開園時間: 10:00〜18:00

休園日: 水曜日

入園料: 無料