サブドメインの効果

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

subdomain.gif


もう使ってないけどドリコムブログがサブドメイン形式になるとか。

そのニュースリリース中のとある部分に目が留まりました。

ブログへのアクセスがサブドメイン形式に統一されることで、ユーザーさまのブログが各検索エンジンでヒットしやすくなるなどの利点がございます。


え?そーなの?

実はドメインのことがよく分かってません。
右端からトップレベルドメイン、セコンドレベルドメイン、...
と表記することくらいしか。
実際にDNSサーバがどのように機能するのかイマイチよく分からないのです。
DNSって設定面倒だし。


しかしサブドメインにすることで検索ヒット率が上がるなら、
利用しないてはないよね...

僕が利用しているXREAには幸いにもDNS設定ファイルを直接いじらなくても
ブラウザのGUI上で簡単にサブドメインの設定ができるのです。

といってもサブドメイン形式のURLにアクセスすると
設定した実際のURLディレクトリに転送する、というものなのですが
それがいわゆるサブドメインというもので本来の機能なのかは分かりませんけど。

でもまあとりあえず設定してみる。

このブログだと、

  (従来)http://www.tadaoh.net/blog/

  (サブドメイン)http://blog.tadaoh.net/

となり、デザインブログでは、

  (従来)http://www.tadaoh.net/design/

  (サブドメイン)http://design.tadaoh.net/

となります。

実際にサブドメイン形式のURLにアクセスすると
転送されて従来のURL表記になることが確認できます。


これで本当に検索ヒット率上がるのかなあ...
まあ上がれば儲けもの、上がんなくても損をするわけじゃナシ。
しばし傍観です。