Webデザインの大変さ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

すっかり更新が滞ってしまっています。

4月から大学でデザインを学ぶとはいえ、
Webからまったく足が遠のいてしまったのか、というと実はそうではなくて、
先日報告したように派遣会社に登録して、Webデザインの仕事を探そうと
しているし、その他にも友人のサイトデザインを請け負ったりしています。

その友人のサイトデザインを手伝っていて、つくづくWebデザインって
大変なんだな、ということを痛感させられている今日この頃。

苦労の割りにその苦労が報われない。
一昔前のプログラマの境遇が思い浮かんできます。

僕はよくよくそのへんの仕事運があるのかないのか。
それぞれその職種の大変な時期にその職種の仕事をしようとして躓く。
でもその大変さのおかげでその仕事の大切さに気づけたりするのだけど。

友人(仮にA君とします)が今度立ち上げる会社のサイトを作りたい、と
まずは別の友人(仮にB君とします)にその話をもちかけた。
ところがB君はコーディングはやるがサイトデザインは僕に、と振ってきた。

そういうわけでそのサイトデザインを請け負うことになり、
デザインを僕、コーディングをB君と二人で作業を進めることに。
サイトの規模は多くても10ページ未満、と小規模なものだから
2人ならすぐにできあがるだろうな...

...と思ったのですが。


11月下旬に初打ち合わせをしてから1ヵ月半以上が経過して
まだデザインが終わらない。まあ年末年始はさんだのもあるけど。

それにしても時間かかりすぎ。
ページ数でいえば多くても10ページ以下、デザインの種類は
トップページの2種類のみだよ。なんで1ヶ月もかかんねん...

コーディング担当のはずのB君がやたらデザインに口を出してくる。
まあ僕が未熟なのもあるかもしれないけどやたら細かい。
そして意見がやたらぶつかる。

ここでどうしても譲れないお互いの主張が三点。


  ・ロゴは左詰でないとまずい?右詰じゃだめなの?
   B君いわく、右詰のサイトはほとんどない。
   確かにそうだけどだからといって右詰はNGなの?
   右詰にすることでそんなにユーザビリティ損なうのかな...

  ・サイト設計はSVGAが基本?XGAが基本?

   僕はXGA派、B君はSVGA派。
   一昔前ならいざ知らず、最近のモニタは17インチが主流、小さくても15インチ。
   ノートPCでさえも水平1024pxが主流になりつつあるのにねえ。
   やはりまだSVGA基本なのですか?

  ・自ドメインから他ドメインにリンクが飛ぶときは明示的にそのことを説明すべきか。

   B君は説明がないとストレスを感じる、僕はその逆。
   ストレスとまではいかなくても「だからなんじゃい?」と思ってしまう。

   インターネットは基本的にリンクフリーが基本概念ではないのですか?
   だからどこへでも行ける。どこにでも行く可能性がある。
   だからよく「このサイトはリンクフリーです」とかわざわざ明示してるサイトを
   見るたびにやはり「だからなんじゃい?あたりめーだろ!」と思うのですが、
   それはやはりおかしいのかな?

   だれもが見ることのできる場所にあるものを「ここにこういうものがあるよ」と
   言うことにいちいち許可を取る必要があるのかな?

   著作権とか気にするなら最初からそういうものをネットに置かなきゃいーじゃん。
   あるいはアクセス制限かければいいわけだし。

   確かに「リンクしてもいいよ」とか「このリンクは別コンテンツ(ドメイン)です」と
   明示することは親切かもしれない。
   でもないからといって不親切にはならないと思う。


世話の焼きすぎは迷惑になりかねぬ。
過ぎたるは及ばざるが如し。

このWebデザインの常識、みなさんはどう思います?
よかったらコメントください...
(コメントするにはTypeKeyに登録する必要があるけどね。でも無料だよ!)