情報屋

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

ようやく「はてなブックマークのポイント送信機能」というものが理解できてきた。

はてなダイアリーをはてなブックマークへ登録するときには、
はてなダイアリーで特に設定しなくてもポイントの送信ができます。
でもそれだと実用的でなくて他のサイトでもブックマークするときにポイントを
送信できるようにしたい。それを実現するものが「Account-AutoDiscovery
というものなのです。

これを使ってMovableTypeで構築されたブログにポイントを送れるように
するためのプラグインをantipop2.0さんが作成してくれてます。
Ajaxのサンプルといい、すげーぜこの人は。
はてなCTOの伊藤さん自らもこのプラグインを紹介してるあたりスゴさを感じます。
こんなにすごいのに自らを「プログラマではないんだぜ」といってるところが
またニクイ。かっこよすぎ。まさに「憎まれそうなニューフェイス」(古っ!)。

さっそくプラグインを入れてテンプレートを修正。
このブログもはてなポイントが送れるようにしました!
スゴク簡単です。

さあ、みんなポイント送って送って!

...と書きながら言いたいこと伝わってねーだろーなーと思う今日この頃。

まずこの機能を実用的にするには周囲みんながはてなユーザで
当たり前のようにはてなを利用していなければなりません。
まず「はてなってなに?」といってる時点でこの機能は意味を持ちません。

「はてな」の説明はこちらで。
人力検索からはじまったはてなも今ではWeb2.0の先駆者です。
Webを単なるデザイン媒体だと考えている人には「はてな」の必要性はあまり
感じられないと思います。デザイン的にはいまいちなサイトですし。
もっとグラフィックデザイナーを雇って見た目をよくすればもっと集客力が上がる
と思うんですけどね。^^;

しかし。
Webをアプリケーションとしてより広範囲に浸透させていきたいと考える人にとって
はてなはカリスマ的存在です(いいすぎ?)。さまざまな試みをしています。
日本のGoogle的存在だと私は勝手に思ってます。

はてなポイントは有益な情報を提供してくれた人、サイトに対して
「いい情報をありがとう!」と情報に対する対価を払うものです。
これってスパイ映画の中の「情報屋」に似てません?
なんかカッコよくないっすか?

情報に対して正当な対価が支払われること。
これこそIT(Information Technology)社会の究極の理想ではないでしょうか。