銀座メゾンエルメス。
お隣のソニービルと並んで銀座の顔的なこのビルは、
レンゾ・ピアノの設計で2001年竣工。
全面ガラスブロックのその外観は強烈な印象を与えるとともに、
銀座のハイソ感なイメージにぴったりマッチする。
夜ともなれば、内部の照明がそのまま外部に漏れてライトアップされ、
きらびやかな夜景の一部となる。
Architecture, Art, and sometimes Design.
銀座メゾンエルメス。
お隣のソニービルと並んで銀座の顔的なこのビルは、
レンゾ・ピアノの設計で2001年竣工。
全面ガラスブロックのその外観は強烈な印象を与えるとともに、
銀座のハイソ感なイメージにぴったりマッチする。
夜ともなれば、内部の照明がそのまま外部に漏れてライトアップされ、
きらびやかな夜景の一部となる。
セシル・バルモンドの本をAmazonで検索したら、
「この商品を買った人はこんな商品も買っています」で出てきた本。
Amazonってホント商売上手い。
しかし貧乏な僕はまずは図書館だけど。
図書館ってホント便利。
八王子キャンパスの図書館にありました。
セシル・バルモンドと同じく、Arup出身の構造エンジニア。
時代的にはライスが先輩にあたります。
セシル・バルモンドがコールハースやリベスキンドと組んだのに対し、
ピーター・ライスはレンゾ・ピアノやリチャード・ロジャースと組んで
多くの名建築、名構造を世に残しています。
・ポンピドゥー・センター(ピアノ&ロジャース)
・ロイズ(ロジャース)
・IBMパヴィリオン(ピアノ)
・メニル・コレクション美術館(ピアノ)
・ジェノヴァ港湾再開発の大桟橋(通称「ビゴ」、ピアノ)
・関西国際空港ターミナル(ピアノ)
とくにピアノとは「ピアノ&ライス・アソシエイツ」というユニットを一時期
組んでいたほど深い関係だったみたいです。
ピアノ&ロジャースのみならず多くの名建築家とも仕事しています。
・シドニー・オペラハウス(ヨーン・ウッツォン)
・CNITのファサード(ジャン・プルーヴェ)
・TGV/PERシャルル・ド・ゴール空港駅(ポール・アンドリュー)
・グランダルシュの「雲」(スプレッケルセン/ポール・アンドリュー)
・ルーヴルの逆ピラミッド(I.M.ペイ)
・ジャパン・ブリッジ(黒川紀章)
・ラ・ヴィレット(アドリアン・ファンシベール)
ヨーン・ウッツォンのシドニー・オペラハウスでデビューし、
ポンピドゥー・センターで一躍有名になった。
彼の携わってきた建築をざっと俯瞰するだけでも彼の残した偉大な功績が伺えます。
ピエール・ルイジ・ネルビ、オーヴ・アラップ、フェリックス・キャンデラなどと列せられる
偉大な構造家の一人なのでしょう。
そしてセシル・バルモンド、サンチャゴ・カラトラバなどの現代の大家ががこれに続く。
まだまだ未熟故にピーター・ライスの構造エンジニアとしての個性が理解できた、
というより建築家と構造エンジニアの関係が明確になった...
というのが正直な感想。
建築家だけでは大規模でユニークな建築は建たない。
構造エンジニアの存在意義をこの本は教えてくれる気がします。
[有楽町マリオン:柳澤孝彦 1984年]
今、制作しているギャラリーのWebサイトの打ち合わせで銀座へ。
...というわけで銀座散策です。
銀座ハンズから中央通りへ向かい、
松屋銀座、アップルストアの前を通り、
数寄屋橋交差点を経由して再び中央通りへ。
場所柄、なかなか気軽に建物の中へ入れる雰囲気ではないですが。
ただ外観を眺めて歩くだけでも面白い。
そんなわけで、銀座の魅力的なビル群をご紹介。
ファッションブランドにはとんと興味がないけど、
やっぱりビル群は見ていて飽きない。