合気道の魅力

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

昨日は合気道の練習日。
ちょっと遅れて行ったのですが...へばりました。

合気道には試合がありません。
ひたすら決められた型(技)を繰り返すのみ、です。
護身にいい、と言われるように合気道は相手の攻撃をいかにかわすか、
それが基本になります。
二人一組になって攻撃をする側とその攻撃をかわす側を決めて技を行います。
攻撃する側を「受け」といい、攻撃をかわし技を返す方を「取り」といいます。

素人が見ると断然攻撃をかわし返し技をかける「取り」のほうが
かっこよく見えるのは言うまでもありません。
「受け」はどちらかといえば「やられる」役割なのですから。

しかし本当に大切なのは「受け」の実力だと僕は思っています。
合気道の返し技は素人が受けると間違いなく筋を痛めるか骨を折るか、
それくらい厳しい技です。その返し技の洗練度を磨くことが合気道の
実力を磨くことになりますが、一方でその返し技でいかにケガしない
ように安全に受けるか、それも合気道家としての実力になります。


「受け」と「取り」双方の呼吸が合うと技が美しく流れます。
護身術としてのイメージの高い合気道ですが、
その魅力は「いかに相手の攻撃をかわすか」ではなく、
「いかに相手の呼吸に合わせられるか」、
これに尽きると僕は思います。