GMO Internet Group

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

gmo_ig_logo.gif

MLサービスの老舗、FreeMLが10年目にして大幅リニューアル
というニュースを受けて久しぶりにFreeMLのサイトにアクセス。
僕はMLは主にYahooグループを使ってるんですけどね。

確かにすっかり様変わりして従来のML機能にSNS機能が
付加されてグレードアップ。はたして更なる活性化となるか。

さて、GMOはグループ内の各サービスサイトのデザインを
ヘッダにGMO Internet Groupのロゴと各種サービスサイトの
リンクを配置するものに共通化してますね。
ブログサービスを3つも持ってたんだ...

このデザインは各サービス間の連携には効果的なんでしょうが
各サービスのタイトルが一段下に下りるためサービス自体の
アピールが弱くなる、という弱点もあると思います。
通常はグループロゴは最下部フッタに、
各種サービスへのリンクはグループサイト自体に張りますよね。

まあ今は各種サービスのアピールよりもGMO Internet Group
というグループ全体のアピールを意図的に狙っているのかも
しれませんね。

それにしても熊谷社長はちょっと表に出すぎじゃないかな。

以下は素人の浅知恵かもしれないけど僕の私見です。

企業を成長させるために社長が牽引力になることは大事です。
しかし人がブランドになるのは危険だと思う。
人はいつかは死ぬし、常にカリスマ性がある人がトップに
くるとは限らない。

会社の名前やロゴなどといったものがブランドになってこそ
その会社はより強くなれる。

例えばソニー。
今の会長・社長はけしてカリスマ性があるとはいえない。
現在けしていい状態とはいえないけどそれでも大きく失墜
しないのは"SONY"というブランドを井深・盛田・大賀さんらが
心血注いで育てたからだと思うのです。
(ま、一番最初は"東通工"でしたけどw)

だからよほどのことがない限り会社の名前やロゴを簡単に
変えてはいかんと思う。

GMOが熊谷さん一代で終わらせる、というなら話は別ですが、
ここまで大きくなったらそうもいかんでしょう。
会社が大きくなったぶん責任も大きくなる。
会社の知名度を上げるための一時的に社長の顔を利用する
のなら効果はあるでしょうがあまり長くやるもんじゃない。

そろそろ確固たる企業ブランドを築く段階にあると思うのですが、
やっぱり...素人の浅知恵ですかね?
識者のコメントをお待ちしております。

あ、けしてGMOがキライなわけじゃありません。
むしろ好きだからここまで考えてしまうわけでw