自然とともにある城・宇和島城【愛媛県宇和島市】

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

uwajimajo_facade.jpg


愛媛県宇和島市内にある宇和島城に行ってきました。


宇和島へは2014年に一年間、職業訓練校にほぼ毎日通いました。
お城のそばも何度も通ったけれど、結局中へ入ることは一度もなかった。
近くにあっても意識できないものってたくさんあるんだな。

宇和島は海のそばの街なので、基本的に平野地形なのですが、
お城は鬱蒼とした森山の中にある平山城です。
松山城と同じく街のど真ん中にこんな森があったのか、という驚きがあります。


築城は1601年、藤堂高虎によってなされました。
その後高虎は今治に転封となり、今治城も築いています。
高虎転封後は伊達政宗の長子秀宗が1615年に入城、
二代宗利の時に天守以下城郭の大修理が行われ、1671年に完成、
その姿を現在にとどめています。

宇和島城の天守は松山城天守とともに現存する12天守のうちの一つであり、
県内に現存天守が2つあるのは愛媛県だけ。

愛媛県はこの2つのお城をもっと誇っていいと思う。


uwajimajo_map.jpg

682px-Uwajima_Castle_air.jpg
(出典:Wikipedia)

残存する建築は伊達家によるものだけど、城郭の縄張り(配置)は築城の名手・高虎によるもの。
このお城は城郭が五角形となっており、そこに高虎による絶妙なる工夫がなされている。
通常お城は方形であるのが常識だが、
実際は五角形であることから、一辺が「空き角(死角)」となる。
城から攻め出る場合には突破口、守る際には避難口もしくは物資の搬入口にできるわけだ。


登城ルートはかつては7つあったそうですが、現在は南北の2つを残すのみ。

北側は三の丸エリアが駐車場になっており、そのそばの桑折(こおり)長屋門から登ってゆきます。
uwajimajo_nagayamon.jpg


井戸。
uwajimajo_ido.jpg


標高は80メートル弱ほどだそうですが、けっこう急な石階段を登ってゆきます。
uwajimajo_stair.jpg


立派な石垣。
uwajimajo_stonewall.jpg


二の丸。
uwajimajo_ninomaru.jpg


二の丸から眺める天守。
uwajimajo_facade2.jpg


二の丸から眺める本丸。
uwajimajo_honmaru.jpg


本丸に上がって。

uwajimajo_sakura.jpg

桜が八分咲きでした。


かつて大木があったと思われる跡。
uwajimajo_oldtree.jpg


天守。
uwajimajo_backside.jpg

小ぢんまりとしているけど、なかなかの風格です。


玄関口の妻飾りには3つの紋が見られます。
uwajimajo_kamon.jpg

上から「九曜」「宇和島笹」「竪三つ引」となっています。


天守の中に入って。

骨格模型。
uwajimajo_model.jpg


見事な甲冑。
uwajimajo_yoroi2.jpg

uwajimajo_yoroi.jpg


回廊部。
uwajimajo_kairo1f.jpg


急峻な階段。
uwajimajo_stair2.jpg


反り返った屋根。
uwajimajo_roof.jpg


2階部分に置かれていた松山出身の墨絵アーティスト・茂本ヒデキチさんによる屏風。

カッケー屏風! #四国 #愛媛 #南予 #宇和島 #茂本ヒデキチ #宇和島城 #屏風

Tadao Higakiさん(@tadaoh73)がシェアした投稿 -


3階部分にも屏風が置かれていました。
uwajimajo_byobu.jpg


最上階からの眺め。
uwajimajo_view_sea.jpg

uwajimajo_view_mountain.jpg

uwajimajo_view_mountain2.jpg

こうしてみると宇和島もけっこう大きな街なんだなあ。


藤兵衛丸にある城山郷土館。
uwajimajo_kyodokan.jpg


式部丸の石垣?
uwajimajo_shikibumaru.jpg


上り立ち門。
uwajimajo_noboritachimon.jpg

宇和島出身の「護法の神様」と高く評された明治の司法官・児島惟謙の銅像がそばに建つ。


【Information】オフィシャルサイト